ヴェズルフェルニルの研究ノート

座右の銘「ただ一人犀の角のように歩め」的な研究活動ノート

【Python】Open3Dの試しインストール

OpenCVやML/DLで物体認識をやっているときに、認識した物体の形状をポリゴンや3D点群データとして扱うことがある。そのためPoint Cloud LibraryやOpen3Dの存在は知っていたが、あるきっかけで、Open3Dについてもっと深く知りたいという欲求が生まれたので、…

libuvcをMacでビルドしてみる

仕事上の事情から、いまUVCカメラ(USB接続のいわゆるWebカメラ)の仕様と制御方法について研究している。その一環として、libusbとlibuvcというライブラリにフォーカスして調査を行っている。 普段使っているMacでlibuvcをビルドして動かすことをやってみた…

Microsoft Azureで仮想マシンを作成してみる [2]

前記事に続いて、Azureで作成した仮想マシンへリモート接続する環境を構築していく。 SSHによる仮想マシンへの接続 最初にAzureで作成した仮想マシンのIPアドレスを知る必要があるが、その方法は前記事に書いた。 当然ながら、以降の操作を行うには、先にAzu…

Microsoft Azureで仮想マシンを作成してみる [1]

ある人に勧められたのがきっかけで、Microsoft Azureのクラウドコンピューティング・サービスを使ってみた。 その経験を2つに分けて、本記事ではAzureで仮想マシンを作成するまでを、2回目の記事ではその仮想マシンをリモートで使える状態にするまでの作業…

メーカー不明中華製IPカメラを調べる

ずいぶん長い間ご無沙汰してしまって、ずっと本ブログの更新ができないでいた。 個人的に仕事と生活の両方で大変な状況が続き、こちらに時間を割けない状態が続いていた。やっと仕事も生活も落ち着いて安定した暮らしがおくれるなったので、これからまた本ブ…

【Homebrew】macOS High Sierraでの最新版LLVMのインストール

macOSのパッケージマネージャーとしてHomebrewを利用しています。GitHubなどから入手したプログラムソースをビルドしてMacで利用するには、Homebrewは必須のツールです。Homebrewがなければ、Macでのオープンソースを利用したソフトウェア開発はできないとも…

seq2point-nilmのDockerfileを作る

あるサイトのエンジニア募集ページに記載されていた情報から、NILM(Nonintrusive Load Monitoring:非侵入型負荷監視)という技術が存在することを知りました。 en.wikipedia.org電源ラインの一次配電盤に取り付けたセンサーによって電圧や電流の変化データ…

OpenVSLAM(stella_vslam)のUbuntu 18.04でのビルド

ある人から教えてもらった情報が元なんですが、画像認識の一分野としてSLAM(Simultaneous Localization and Mapping:自己位置推定)という技術が在ることを知りました。現存の物だと、お掃除ロボット、未来の物だと、自動運転車などに利用される技術らしい…