ヴェズルフェルニルの研究ノート

座右の銘「ただ一人犀の角のように歩め」的な研究活動ノート

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

DockerクラウドサービスPortainerを使い始めた

ググっているうちにたまたま見つけたのだが、Portainerというクラウドサービスが素晴らしかったので紹介したい。 PortainerはDockerコンテナをクラウド上で稼働運用できるサービスだ。 www.portainer.io 私もサーバーを使う開発ではDockerを利用することが多…

stella_vslamのUbuntu 22.04でのビルド

前記事にstella_vslamのUbuntu 20.04でのビルド手順を書いたが、Ubutu 22.04でのビルドもやってみた。 blog.ketus-ix.work Ubuntu 20.04の場合との相違点は一点だけなので、それを以下に書いておく。 stella_vslamのビルド依存パッケージの導入 OpenCVの依存…

stella_vslamのUbuntu 20.04でのビルド

本ブログの最初の記事でstella_vslam = OpenVSLAMのビルドについて書いたが、あれから1年経って、現在のstella_vslamの状況がどうなっているのか知りたくなった。 blog.ketus-ix.work github.com stella_vslamは産業技術総合研究所のOpenVSLAMのコミュニテ…

【Python】Open3Dの試しインストール

OpenCVやML/DLで物体認識をやっているときに、認識した物体の形状をポリゴンや3D点群データとして扱うことがある。そのためPoint Cloud LibraryやOpen3Dの存在は知っていたが、あるきっかけで、Open3Dについてもっと深く知りたいという欲求が生まれたので、…

libuvcをMacでビルドしてみる

仕事上の事情から、いまUVCカメラ(USB接続のいわゆるWebカメラ)の仕様と制御方法について研究している。その一環として、libusbとlibuvcというライブラリにフォーカスして調査を行っている。 普段使っているMacでlibuvcをビルドして動かすことをやってみた…

Microsoft Azureで仮想マシンを作成してみる [2]

前記事に続いて、Azureで作成した仮想マシンへリモート接続する環境を構築していく。 SSHによる仮想マシンへの接続 最初にAzureで作成した仮想マシンのIPアドレスを知る必要があるが、その方法は前記事に書いた。 当然ながら、以降の操作を行うには、先にAzu…