ヴェズルフェルニルの研究ノート

座右の銘「ただ一人犀の角のように歩め」的な研究活動ノート

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【Windows】pyenv + PoetryによるPython仮想環境構築

前記事でpyenvとpipenvの組み合わせによるPython仮想環境の構築方法を紹介したが、pipenvと並び立つPython用仮想環境ツールとしてPoetryがある。 blog.ketus-ix.work Python用仮想環境ツールとしてvirtualenv、pipenv、Poetryの3つが広く使われているが、最…

【Windows】pyenv + pipenvによるPython仮想環境構築

前記事で公式版PythonとpipenvによるPython仮想環境の構築方法について書いたが、その中では以前のUbunuとMacを対象した記事で紹介したpyenvは使っていなかった。 blog.ketus-ix.work pyenvにはWindows版が存在しており、これとpipenvを組み合わせると、下の…

【Windows】公式版Python + pipenvによる仮想環境構築

以前の記事にpipenvによる仮想環境の構築方法について書いたが、プラットホームはUbuntuとMacを対象としてしか説明していなかった。 blog.ketus-ix.work Windows上でも公式版Python+pipenvの組み合わせで同様の構築を構築できたので、その方法を紹介する。 …

【Windows】Visual Studio CodeでのPython仮想環境の設定

前記事に公式版Pythonによる仮想環境の構築方法について書いたが、小生はPythonプログラムの開発にはVisual Studio Codeを利用しており、コーディングもデバッグもほとんどVSCodeを使って行っている(多く人が同じ環境を使っているようで、ググるとたくさん…

【Windows】公式版Pythonによる仮想環境の構築

前記事にWindowsのパッケージマネージャであるChocolateyの使用方法について書いたが、Windows関連の最初の記事としてこの内容を選んだのは訳がある。 blog.ketus-ix.work Windows関連の記事でツールなどのインストール方法の説明をできるだけ簡略化したかっ…

ChocolateyによるWindowsパッケージ管理

仕事上の事情により、しばらくWindowsをメイン開発環境として使わざるをえなくなった。 事情というのは、企業向けエンジニア教育に関わることになったからだ。日本国内の大抵の企業ではデフォルトPCとしてWindows機が使われることが多い。ベンチャーやスター…